エヌイーエスの仕事
建設コンサルタントって何?
あなたが普段の生活の中で目にしている道路や橋、河川、上下水道などの公共施設…これらはなぜそこにあり、大きさや形は誰が決めているのでしょうか。私たち建設コンサルタントは国や地方自治体からの発注によって、社会資本といわれる暮らしのインフラを計画・設計したり、管理するのが役割です。

求める人材
建設コンサルタントとして幅広い分野を担当する当社には活躍できるフィールドがたくさん。何ごとにも積極的で好奇心旺盛な方を歓迎します。BIM/CIM等のICT(情報通信技術)を活用した取組みも始まっており、たとえ未経験でもチャレンジすることで一人前の技術者への近道となります。

業務内容
私たちの業務は、単に土木設計をするだけではありません。まずは発注者である国や地方自治体から要望を聞き、現地へ出かけて地形や水の流れなどの情報を収集します。その場所や条件に最適な設計をCADやエクセル、専用のアプリケーションなどを使って行い、工事に必要な図面や計算書、報告書を作成し、納品するまでが業務なのです。
事前調査をする
一般人お断りの場所でのフィールドワークなど、貴重な体験もできます。
工事工程を
考える
自然との闘いであり、自然との共生を重視しながら工事の工程を考えます。
設計
計算をする
この計算が狂うと大事故に。人の命を守ることにつながっているのです。
図面作成を
する
調査などをふまえ、そのプロジェクトごとの「1点モノ」のデザインが求められます。
図面や計算書を
納品する
ダンプカーやシャベルを使う実際の工事は建設会社が行います。
- 計 画
-
- 河川計画・解析
- 海岸・港湾施設計画
- 上・下水道計画
- 公園緑地計画
- 地域防災計画
- 造成計画(河川氾濫解析例)
- 設 計
-
- 河川構造物の設計
- 港湾・海岸構造物の設計
- 上・下水道施設の設計
- 道路構造物の設計
- 各種基礎の設計
- 景観・修景設計
- 既設構造物の補修・補強設計
- 調査・点検・診断
-
- 構造物調査・点検・診断(橋梁、トンネル、暗渠、擁壁、管渠等)
- 河川調査
- 砂防基礎調査
- 測量・地質調査
- アセットマネジメント(構造物点検劣化調査)
従業員サポート
キャリアアップ -頑張るあなたを応援-
エヌイーエスでは、従業員のキャリアアップを支援しています。具体的には次の様なサポートがあります。
- 研修
-
- OJT
- OFFJT(社内研修会や外部講習会への参加など)
- 資格取得支援
-
- 受験料の補助(対象資格、回数の規定有)
- 取得時に一時金支給(支給額の規定有)
- 筆記・面接試験の対策、指導
職場環境
エヌイーエスでは、衛生委員会を中心として、働きやすい環境作りに取り組んでいます。
- ノー残業デーの実現に向けて -目的と取組み-
-
近年、政府により働き方改革が推進されていますが、当社でも数年前から「衛生委員会」にて、働き方についての議論を行ってきました。
委員会では「社員が健康に仕事をすることができる、健全な職場環境を作り出す必要があるのでは」との意見があり、検討の結果、毎週水曜日をノー残業デーとすることとなりました。
しかしこれは、世間一般に導入されているような、強制力のある制度ではありません。
単純に労働時間を減らそうという取組みではなく、「健康と家庭を考える日」として、心身ともリフレッシュし家族だんらんの時間を作る「意識を持ってもらう」という目的で、取組みを始めたためです。
ですので、現在は各PCにメッセージを表示し、意識を持ってもらう形に留めています。
その結果、徐々に意識が浸透し一定の効果も見られますが、引き続き議論を行い、
ノー残業デーに関わらず、より良い職場環境を目指しています。
- 職場環境の改善 -各委員会の実施-
-
エヌイーエスでは、設置が義務付けられている衛生委員会の他にも各委員会を設置し、より良い職場環境にするために議論を重ねています。
- 衛生委員会
労働衛生環境改善等の検討ならびに提案 - 職場環境委員会
組織変更等による座席配置等の検討ならびに提案 - 社内報委員会
社内報発行に関わる記事構成ならびに原稿集め
- 図書委員会
社内共有図書の購入検討ならびに重複照査 - レクリエーション委員会
社内レクリエーション行事の検討ならびに支援 - OA委員会
社内共有OA関係機器等の設置方針検討ならびに提案
- 衛生委員会
ワークライフバランス
土日祝が休みの完全週休二日制となっているため、プライベートも存分に楽しめます。また当社は7時間30分労働(休憩1時間)が定時となっており、一般的に多い8時間労働の企業と比べ、少し余裕を持って働けます。そんな環境もあってか、他企業を経験した中途入社の社員も含め、平均勤続年数は10年を超えています。
仕事と生活の両方を充実させられる
ワークライフバランスを重視しています。
完全週休
二日制
7時間30分労働
(休憩1時間)
平均勤続年数
10年
産休や育休制度
募集要項
- 募集職種
- 土木技術者
(道路・橋梁・トンネル・河川砂防・港湾および海岸・上下水道・造成・公園等の部門)
- 応募資格
- 大学院、大学、高等専門学校、専修学校、高校等で土木・設計系部門を専攻し、
2026年3月卒業予定もしくは既卒者の方
- 給与(月給)
-
・大学院卒
230,000円
・大学卒
228,000円
・高専・短大卒
199,000円
・高校卒
185,000円
- 賞与等
-
賞与
年2回支給(6月、12月)
通勤費
全額支給
- 勤務地
- 大阪市北区本社
- 勤務時間
-
月~木
9:00~17:30
金曜日
9:00~17:20
- 休日・休暇
-
休日
完全週休2日制、祝日、
年末年始休暇
有給休暇(入社時は入社月により2~15日付与、最大20日)、
夏季休暇3日、忌引等特別休暇
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険、育児・介護休暇、借上住宅、
その他団体保険制度等
- その他
- 資格取得祝金(最高10万円)
- 応募方法
- 下記リンクよりエントリーフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
- お問い合わせ
- 株式会社エヌイーエス 総務部
〒530-0022 大阪府大阪市北区浪花町14番25号 KRD天六ビル6階
TEL:06-6376-1371E-mail:jinzai@nes.newjec.co.jp